La Villa Romana del Casale①
昼食後、ウチワサボテンの畑の中を通り北へ向かいました ピアッツァ・アルメリーナの街を抜けて 1997年に世界遺産に登録されたヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレへ 3世紀頃に建てられた別荘跡で、所有者はローマの貴族もしくは皇帝マクシミアヌス(在位286~305)と推測されています 12世紀の洪水で土中に埋もれた為に古代の建築が比較的良い状態で保存されています...
View ArticleLa Villa Romana del Casale②
幅5m長さ65.93mの「狩の回廊」(地図28) 狩人や猛獣狩りの情景が描かれています アフリカではダチョウやインパラ?などを船に乗せています 海には魚も描かれています ナイル川を歩いているサイ 猛獣狩りの場面 左にいる帽子をかぶっている人がこの別荘のオーナーだそうです インドの場面には虎やグリフォンの姿もあります 船に象を乗せている場面 陸にはラクダや虎もいます...
View Articleシチリアのリゾート地へ
ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレを後にこの日の宿泊地へ移動です 出発してすぐに家路を急ぐ羊の群れにあいました どこまで続いているのかな・・・ ピアッツァ・アルメリーナの街が見える高台にあるCalvarioでバスを降りて 大聖堂を中心に広がる街並みで記念撮影 その後、SS117bsを北へ進みます 山間のくねくねカーブをしばらく進みました 杏子のピンクの花や...
View Article阿蘇くじゅう国立公園
シルバーウィークの最終日9月23日から24日にかけて阿蘇方面へ出かけてきました 今年開通した東九州自動車道は平日よりは車が多かったですがまだまだ快適に走れます 大分自動車道に入ると車も多くなり、お天気が少し怪しくなってきました 由布岳も雲に隠れて頂上が見えませんでした 湯布院を通り過ぎ九重ICで自動車道を降りて小国に向かいました お昼を食べようと思っていたお店はお休みだったので久住高原へ...
View Article星野リゾート界阿蘇
今回お世話になったのは星野リゾート界阿蘇 チェックインする間、暖炉のあるラウンジで 栗の渋皮煮とお茶を頂きました お部屋へはこんな道を歩いていくかカートで送っていただけます 敷地内には12の離れが点在しています 私たちが滞在したのは78㎡あるお部屋 居間はこんな感じです 天井が高かったです こちらは寝室 琉球畳の和室 お風呂はジャグジーの付いたこちらと 露天風呂があります...
View Article阿蘇一の宮
夜に降った雨も朝には止み、食事処からは雲海が見えました 朝食はまず茄子の煮びたしがでました 飲み物はトマトジュース、野菜ジュース、山吹色のジャージーヨーグルト、 山吹色のジャージー牛乳、みかんジュースから選べます 頂いたのはジャージーヨーグルト、おかわりが出来るので次は牛乳を頂きました 左上から鶏肉とお豆腐のつくね、果物、羽二重豆腐、温泉卵、こんぶ梅、烏賊の塩辛、しらす...
View ArticleTeatro antico di Taormina
タオルミーナの朝です 朝日は木々に隠れて見えませんでした 屋上に上がってみると真っ青なジャルディーニ湾と雪を被ったエトナ山の美しい姿が見えました タオルミーナは小さな街なので歩いて観光へ出かけました まずはホテルの隣にあるヴィッラ・コムナーレ・ドゥーカ・コロンナ・ディ・チェザロ公園へ この場所はイギリス人のフローレンス・トレベリアンが1800年代後半に放置されていた土地を買い取り...
View ArticleCorso Umberto Ⅰ
ギリシャ劇場を後にテアートロ・グレーコ通りを下っていきました 通り沿いの家にあったドアノッカー ジョヴァンニ通りとテアートロ・グレーコ通りが交わる付近にあるシチリア食材のお店(ピンクの建物) 果物そっくりに作られたシチリア名物菓子マジパン(1個単位で買えます) 街並みに似合った可愛らしい車が走っていました ヴィットリオ・エマヌエレ広場(タクシー乗り場になってます)...
View ArticleRistorante La Griglia
コルソ・ウンベルト通りをお昼を食べるレストランを探しながらメッシーナ門の方へ戻っていきました こんな飾りのレストランも気になったけど 選んだのはシチリア郷土料理のお店「La Griglia」 入口は暗かったけど店内に入ると明るくていい雰囲気でした 私たちの席はこちらでした 席に座るとまずパンが運ばれてきました その後、お店のサービスですとブルスケッタが出てきました...
View ArticleIsola Bella
ホテルで少し休憩した後、今度は町の中心とは反対側へ散歩に出かけました ロープウェイが動いていれば行くはずだった海岸線が見える場所を探すことにしました ホテルを出てすぐ猫の声が聞こえたので行ってみるとmiffyに似た子がいました ご飯タイムだったみたいで車の下にも 塀の上にもいました 他にも何匹かいたのですが声をかけると逃げて行ってしまいました こんな坂道があったので降りてみました...
View ArticleArrivederci Sicilia
朝6時ごろ、ホテルの屋上に上がってみました まだ街には灯りがともり静かでした エトナ山を見るとちょうど裾野に月が沈んで行っているところでした 月が沈んで少し経つと 空が赤く染まってきました 海の方を見ると太陽が昇って来るところでした 真っ赤な大きな太陽でした 日が昇ると エトナ山が赤く染まっていきました 街の灯りもいつの間にか消えていました これでこの景色も見納めです...
View Article宮島の紅葉
11月19日、宮島へ行ってきました 4月に続いて今年2度目の訪問です まずは前回訪れた表参道にある「牡蠣屋」さんでお昼ご飯を食べました 生牡蠣(宮島産と地御前産)の盛り合わせ(左上)牡蠣グラタン(上真ん中)牡蠣の盛り合わせ(右上)はお代わりしました 特選牡蠣フライ(左下)焼き牡蠣(下真ん中)かきむすび(右下)...
View Article長靴の甲を北上して
シチリアのメッシーナから船に乗って着いたのはイタリア本土のつま先の部分にあるヴィッラ・サン・ジョヴァンニと言う町 この日は長靴の甲の部分を北上、その後足裏の部分を通る約387㎞の移動です メッシーナ海峡を挟んでシチリア島が見えていました A3線を進みます 対岸に見えるのはシチリアのペローロ岬 シッラの街...
View ArticleCalabriaからBasilicataへ
コゼンツァのレストランで昼食後クラーティ川を渡り高速道路の入口へ向かいました 川の向こう側にはサン・ドメニコ教会(1448年創建)、丘の上にはノルマン人のお城が見えました ジャコモ・マンチーニ広場付近は歩行者天国になっていて露店がたくさん出ていました 広場の上には様々な形の飾りがぶら下がっていました A3号線に乗り北へ向かいました SS283号線に入りその後SS534号線で東へ向かいました...
View ArticleSassi di Materra
マテーラのホテルから見た朝日です 8時半ごろホテルを出発して マテーラの街の観光に行きました 未完成の城、トラモンターノ城の前でバスを降りてサッシ地区へ サッシ地区の地図です Giiovanni Pascoli広場へ 広場には1668年から1672年にかけて建設されたランフランキ宮(下の地図⑪)があります...
View Article今年最後の贅沢
この冬一番の寒さだった17日に大分に出かけました(写真は別府湾SAから見た別府湾と高崎山) 写真ではわかりにくいですが鶴見岳には雪が積もっていました この日訪れたのは大分市にある「大分臼杵ふぐ良の家」 駐車場にはふぐのぼりが翻っていました 個室でこんな景色を見ながら豊後水道で獲れた天然のとらふぐを頂きました 頂いたのはふぐ料理コース「松」です 最初に出てきたのは「ふぐ皮の肝和え」...
View ArticleCasa Grotta
マテーラのお散歩の続きです Giiovanni Pascoli広場から階段や坂を下ってきて辿りついたのはサン・ピエトロ・カヴェオーソ広場 この広場からはグラヴィーナ渓谷のパノラマを見ることが出来ます マテーラのサッシ地区が石灰岩の岩盤を掘削して造られたことが確認できる場所でもありました サン・ピエトロ・カヴェーソ教会(13世紀末から14世紀初めに設立)(前回の地図17)...
View Article新年のご挨拶
皆さまあけましておめでとうございます 今年のお正月は暖かくて過ごしやすいお正月ですね 写真は2005年に訪れたボルネオ島のダマイビーチから見た朝日です ボルネオ島ではたくさんのお猿さん達に出会いました 今年の年賀状はその時に出会ったお猿さん達です その中でも一番印象的だったのが保護されているオランウータンの子供です 飼育員さんにしがみついていたこの子は無事に森に帰れたのかしら・・・...
View ArticlePuglia
サッシ地区を見学した後、ドメーニコ・リドラ通りを北へ向かいました 聖キアラ教会 マテーラの大司教アントニオ・デル・リヨスの要請により1668年から1702年にかけて建築されました 法王の司教冠に良く似た形のファサードを持つプルガトリオ教会 プルガトリオとは「煉獄」という意味です マテーラ市民の献金により建設され1747年に完成しました...
View ArticleRione Aia Piccola
昼食後、インディペンデンツァ通りをアルベロベッロの中心に向かいました 「トゥルッリの町」と呼ばれるアルベロベッロは灰色の円錐形の屋根を持つ建物が有名な街です 1996年に世界遺産に登録されました まずは地元の人々が日常生活を営んでいるアイア・ピッコラ地区へ向かいました 坂道を上っていくと観光の中心であるモンティ地区のとんがり屋根がたくさん見えてきました...
View Article