彦根城を後に琵琶湖の東岸を北へ進みます
滋賀県で始まったドライバーへの注意喚起の為に設置された「飛び出し坊や」の看板
他にも何種類か違うパターンを見かけました
与志漏神社の近くに車を止めて鶏足寺へ歩いて行きました
神社の参道の紅葉も綺麗でした
神社の境内には鶏足寺の案内所もありました
小さな川を渡って
こんな道を歩いていきます
途中の樹々も色づいて綺麗でした
歩いて15分弱で鶏足寺に着きました
真っ赤な絨毯が敷き詰めたようになっている参道が有名な場所ですが
少し遅かったのか葉っぱが枯れて縮まっていました
735年「行基」によって開かれ、その後「最澄」によって再興されたというお寺ですが現在は廃寺となっています
次に向かったのはマキノ高原の「メタセコイア並木」
延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられています
春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々楽しむことが出来ます
紅葉にはまだ少し早かったみたいでした(この年は12月の初旬に色づいたそうです)
並木道の様子を動画でどうぞ *注意*音が出ます
並木道近くにあるピックランドにあるジェラート屋さんでマキノ茶と林檎のジェラートを食べました
琵琶湖の西岸を通ってこの日宿泊するホテルへ向かいました
しばらくすると湖の中に鳥居が見えてきました
白髭神社の鳥居で夕陽とのコラボを待つ人々がたくさんいました