Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

嵯峨野の紅葉

$
0
0
DSC04577.jpg
 
京都旅行の続きです
 
宝厳院を出た後、桂川沿いを歩いて
 
DSC04578.jpg
 
亀山公園へ
 
DSC04579.jpg
 
夏に来た時には全然人がいなかったのに今回はたくさんの人が歩いていました
 
DSC04642.jpg
 
国指定文化財の大河内山荘庭園
 
大河内山荘は時代劇の名優「大河内傳次郎」(1898~1962)が別荘として造営しました 
 
DSC04586.jpg
 
小倉山の南東面、亀山公園に挟まれた約2万平方メートルの荒れ地だったところに
 
昭和6年から傳次郎が64歳で逝去するまでの30年の歳月に渡りこつこつと創り上げた庭園です 
 
DSC04582.jpg
 
まずは入山料に含まれているお抹茶を頂きにお抹茶席へ
 
DSC04587.jpg
 
こんな景色を見ながらお茶を頂きました
 
DSC04603.jpg
 
東の嵐山、遠くは比叡山、西の保津峡を借景にした回遊式の庭園です
 
DSC04592.jpg
 
登録有形文化財の大乗閣
 
寝殿造、書院造、数寄屋造など日本の住宅の伝統的様式を合わせ取り入れた建物で
 
傳次郎の構想に基づき数寄屋師の笛吹嘉一郎が施工しました
 
DSC04606.jpg
 
庭園内には数多くの松、桜、楓などが植えられています
 
DSC04620.jpg
 
茶室「滴水庵」の前庭
 
DSC04621.jpg
 
高台から見た嵐峡と千光寺 
 
DSC04627.jpg
 
信仰の篤い傳次郎が座禅したという持仏堂へ続く道
 
DSC04630.jpg
 
月香という東屋からは市内が一望できます
 
DSC04643.jpg
 
 大河内山荘を出て、竹林の横を通って
 
DSC04645.jpg
 
カワセミを見かけることがあると言う小倉池のそばを通って 
 
DSC04651.jpg
 
常寂光寺へ  
 
DSC04659.jpg
 
小倉山の中腹にあり、境内の庭園には200本余のカエデが植えられていて秋は全山紅葉に包まれます
 
その常寂光土のような風情から寺の名が付けられたそうです 
 
DSC04663.jpg
 
 1642年建立の鐘楼
 
梵鐘は第二次大戦の金属供出で失われ、
 
昭和48年に京都工芸繊維大学教授青木一郎の音響設計により鋳造されました
 
DSC04664.jpg
 
わかりづらいですが瓦にももみじの模様があります
 
DSC04671.jpg
 
重要文化財の多宝塔
 
1620年建立、高さ12m、方三間、重層、宝形造、檜皮葺
 
DSC04676.jpg
 
 
 
DSC04687.jpg
 
常寂光寺門前のもみじ
 
DSC04691.jpg
 
少しお腹が空いたので二尊院門前茶屋でみたらし団子を頂きました
 
DSC04693.jpg
 
嵯峨天皇(在位809~813)の勅願により慈覚大師が834~847に開山したと言われている二尊院へ
 
紅葉の馬場と言われる参道を進みます
 
DSC04700.jpg
 
 
 
DSC04708.jpg
 
 応仁の乱による延焼で堂塔伽藍が全焼しましたが、1521年三条西実隆により勅使門(唐門)が再建されました
 
DSC04714.jpg
 
本堂も同じ時に再建されました
 
DSC04711.jpg
 
本堂裏の庭
 
二尊院境内には公家の二条家、三条家、四条家、三條西家、鷹司家の墓所や
 
土御門天皇、後嵯峨天皇、亀山天皇の分骨を安置する三帝陵があります
 
DSC04724.jpg
 
檀林寺の前を通り
 
DSC04731.jpg
 
夏にも行った祇王寺へ
 
DSC04732.jpg
 
残念ながら葉っぱは全部落ちてしまっていました
 
DSC04739.jpg
 
苔に落ちたもみじも枯れて色が変わってしまっていました
 
DSC04743-COLLAGE.jpg
 
次の場所へ向かう前に「いっぷく処つれづれ」と言うお店で小休止
 
くりーむあんみつ(上)とわらび餅(下)
 
DSC04745.jpg
 
最後に訪れたのは鎌倉時代初期の公家「藤原定家」の小倉山荘跡と伝えられ
 
江戸時代に定家の子孫である公家冷泉家が再興した寺「厭離庵」
 
DSC04752.jpg
 
この場所は定家が百人一首を撰したところと言われています
 
DSC04761.jpg
 
 11月1日から12月7日のみ一般公開されています
 
予約すれば上記以外の日でも見学することが出来ます
 
DSC_0118-COLLAGE.jpg
 
JRで京都駅に戻り買い物をして19時前の新幹線で家へ帰りました
 
夕食は下鴨茶寮のお弁当(上)と六盛のお弁当(下)を新幹線の中で頂きました
 
これで京都旅行のお話は終わりです
 
次回はまた四川省の旅行のお話の続きです
 


いただきもの
 
DSC_0149.JPG
 
お嬢と一緒に」のりみこさんからとっても素敵なクリスマスカードを頂きました
 
りみこさんありがとうございました~
 
ご紹介が遅くなってすみませんでしたm(__)m 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>