Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

彦根城①

$
0
0
DSC07415.jpg

2019年11月21日の朝です

城見テラスから見た朝の彦根城です

DSC07419.jpg

朝食はホテルのレストランでビュッフェスタイルです

ミニ茶碗蒸し、彦根シジミ赤うどん、だし巻き卵、たらし揚げ、ソーセージ

グリーンサラダ、ポテトサラダ、ハム、メロンスムージー、アサイージュース

DSC07420.jpg

赤こんにゃく、ゆばドーフ、近江牛カレー

チェックアウトした後、歩いて彦根城へ向かいました

DSC07426.jpg

重要文化財の二の丸佐和口多聞櫓

1767年に火災で焼失し、現在の建物は1769年から1771年にかけて再建されたものです

DSC07425.jpg

明治になって櫓門は失われましたが、本来はこちら側に伸びる多聞櫓と一体のものです

現在は開国記念館

DSC07428.jpg

1950年、琵琶湖とその周辺が琵琶湖国定公園に指定されたのを契機に

琵琶湖の雄大さと変化に富んだ景観が琵琶湖八景に選定されました

その中の一つに「月明かりに浮かび上がる壮麗な彦根城」として「月明 彦根の古城」が選ばれています

castle-map.jpg

彦根城の地図

DSC07429.jpg

表門橋を渡ります

DSC07431.jpg

表門参道のこんな階段を登って行きます

DSC07432.jpg

見えてきたのは重要文化財の「天秤櫓」

こちらの石垣は築城当時の打ち込みハギ積みです

DSC07435.jpg

天秤櫓は大手門と表門からの両坂道を登りつめたところにあります

こちら側の石垣は江戸時代後期の改修による落とし積みです

DSC07433.jpg

廊下橋は戦時には落とすと伝わっています

DSC07526.jpg

橋の裏側はこんな感じです

DSC07434.jpg

こんな坂道を登ると

DSC_1317.JPG

鐘の丸があります

DSC_1319.JPG

鐘の丸から見た参道

DSC07437.jpg

廊下橋に接続する櫓門部分を中央に両坂道に面している多聞櫓の角を二重櫓とすることで

左右対称になっていて天秤櫓の名の由来となっています

DSC07441.jpg

廊下橋上から見た琵琶湖

DSC_1320.JPG

天秤櫓の門から見た廊下橋

DSC07442.jpg

こんな坂を登っていくと

DSC07444.jpg

天守閣が見えてきました 右手には

DSC_1345.JPG

重要文化財の太鼓門及び続き櫓

天守がある本丸表口をかためる櫓門で、城内合図の太鼓を置いた事から名付けられたと言われています

建物の背面が解放され、高欄付きの廊下となっており、櫓では大変稀な構図となっています

解体修理に伴う部材調査によりどこかの城門を移築したものであることが判明しました

DSC07448.jpg

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>