ベイエリアから函館山へと導いてくれる「八幡坂(はちまんざか)」坂の距離は約270mです
かつてこの坂を上りきったところに函館八幡宮があったことからその名がつきました
坂を上りきって振り向くと正面には函館湾が見えます
真宗大谷派函館別院 日本初の鉄筋コンクリート造りの寺院
「カトリック元町教会」 大鐘楼の高さは33m
最初の教会堂は1859年創建、現在の建物は1923年に再建
大鐘楼の上の風見鶏
教会入り口付近
内部は人がたくさんいたので写していません
教会とお寺の間にある日本の道百選に認定された「大三坂(だいさんざか)」
「大三」は地方から奉行所へ公用でやって来る人達の為、坂の入り口に立てられていた郷宿の家印に由来します
大三坂から続く「チャチャ登り」
「チャチャ」とはおじいさんの事であまりにも急な坂で誰もが腰を曲げて登る事からその名がつけられました
英国聖公会の教会「函館聖ヨハネ教会」(1979年築)
入り口の上にある十字架部分を中から見るとこんな感じです
坂の上まで登ると3つの宗派の違う教会が隣り合って立っているのを見ることができます
日本初のロシア正教会聖堂「函館ハリストス正教会」
初代の聖堂は1860年に建てられました 現在の建物は1916年築
美しい音を奏でる鐘は「日本の音風景100選」に認定されています
鐘の音はこちらでhttps://youtu.be/xVKI-hZfqZ4(ダイジェストバージョンです)
教会の敷地内に咲いていたムスカリの花
敷地内に咲いていた桜の花
教会の前から見た函館港
教会の前の道は伝統的建造物保存地区に指定されています
1階が和風、2階が洋風の和洋折衷様式です
1921年に建てられた和風喫茶「菊泉」 かつては酒問屋の別邸だったそうです
元町公園の中にある「旧北海道庁函館支庁庁舎」
1909年に建てられたもので1982年に修復整備されました
基坂(もといざか)
明治時代に里数を測る基点となる「里程道標」が立ったことからこの名前がつきました
「函館市旧イギリス領事館」
1913年築、1934年まで領事館として使用されました 1992年に改装して「開港記念館」になりました
「ペリー提督来航記念碑」 彫刻家 小寺真知子作
1854年ペリー率いる黒船5隻が函館に来航しました その150周年を記念して2002年設置されました