
船でしか行くことが出来ないビーチ「イダの浜」の続きです

雨が小降りになって雷が止んだので

この浜に来た目的のシュノーケリングをすることにしました

雨が降った後なので水は少し濁ってますが

遠浅のビーチを少し沖に行くと

珊瑚の周りで

小さな青い魚が泳いでました

ツノダシもいました

雷が鳴らなければ3時間たっぷり遊べたのですが

この時は1時間しか遊べませんでした

それでも子供達は初めてのシュノーケリングを楽しんでました

12時半頃お迎えの船が来て

イダの浜に別れを告げて

白浜港へ向かいました

この辺りの海はプランクトンが少ないので磯の匂いがしません

磯の匂いはプランクトンの死骸の匂いなのだそうです

島に囲まれた水深100mの湾は海が荒れた時の船の避難場所になっているそうです

こういうブイがあり係留できる船のトン数が数字で書いてあるそうです

雨の時に歩いて行った船浮港

岩肌が見える辺りは干潮時には干潟になるそうです

15分くらいで白浜港に到着しました