Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

祇園祭後祭宵山②

$
0
0
DSC01214.jpg

2018年7月23日の後祭の宵山の続きです

19時頃から山を見始めて1時間経った所であまりの暑さにちょっと休憩しました

永楽屋の室町店で飲む水羊羹と言われている水あずきを飲みました(写真ありません)

宵山期間に店内に置いてある氷柱が涼しげでした

DSC01215.jpg

歩き疲れたので座りたいと思い前田珈琲の明倫店に行きました 

頂いたのは「カプチーノカフェ」

黒豆きな粉のビスコッティ、コーヒーゼリー、シフォン、カプチーノ味のソフトクリームが入ってます

DSC01216.jpg

「Wコーヒーフロート」

アイスコーヒーにカプチーノソフトクリーム、コーヒーゼリーが入ってます

DSC01217.jpg

休憩して少し涼んだ後に向かったのは新町通にある「大船鉾」

DSC01219.jpg

前掛「雲龍波濤文様」綴織

DSC01221.jpg

後掛「雲龍波濤文様」綴織 大舵「緋羅紗地雲龍文」刺繍

DSC01222.jpg

大船鉾は拝観できるので会所内へ

DSC01223.jpg

御神体人形は「神功皇后」

DSC01224.jpg

天水引「金地雲龍文紋織」

DSC01225.jpg

後掛(左)旧後掛「紅地雲龍青海宝散文綴織」文化時代(1804~1818)

DSC01226.jpg

大金幣(文化10年)と旧前掛「紅地雲龍青海文綴織」宝暦時代(1751~1764)

日和神楽に出発する前に鉾の上でお囃子を演奏しているので鉾に入るのに少し待ちました


演奏しながら鉾から降りてくる囃子方の様子を動画でどうぞ *注意*音が出ます

DSC01231.jpg

たくさんの方が待っていたので鉾の上にはほんの少しの時間しかいれませんでした

DSC01238.jpg

次に向かったのは「南観音山」

DSC01239.jpg

天水引「緋羅紗地四神図」肉入刺繍 下水引「舞楽図」肉入刺繍 胴掛「ペルシャ花文」緞通

DSC01241.jpg

前掛「ペルシャ絹緞通」

DSC01242.jpg

旧前掛「異无須織(いむすおり)」と言われる17世紀政策のペルシャ金銀絹絨毯

21時半過ぎていたので会所は閉まっていて中には入れませんでした

DSC01244.jpg

「藤井紋」の屏風祭 「浜松鶴図屏風」(右)「四季の図」(左手前)「念仏狂言図」(左奥)

DSC01245.jpg

「北観音山」

DSC01247.jpg

下水引「関帝祭の図」二番水引「赤地牡丹唐草文様」唐織 

三番水引「金地紅白牡丹文様」唐織 胴掛「トルキスタン」絨毯

DSC01248.jpg

天水引「雲龍文様」

DSC01249.jpg

破風下の木彫「雲鶴」は「片岡友輔」作

DSC01257.jpg

最後に訪れたのは「八幡山」

DSC01259.jpg


DSC01261.jpg

会所内の懸装品

全部の山鉾を回ってホテルに戻ったのは22時過ぎでした

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>