
2014年3月13日からシチリアと南イタリアへ行ってきました

イタリアの国旗は緑、白、赤の三色旗です
この旗の意匠はフランス国旗を起源とし、19世紀のイタリア統一運動のシンボルとなりました
緑は「国土」、白は「雪・正義・平和」、赤は「愛国者の血・熱血」を表します

今回はアリタリア航空のプレミアムエコノミーを利用しました
第2サテライトにあるデルタスカイクラブのラウンジで出発まで過ごしました

お昼時だったのでラウンジで軽食を食べました
左からサラダ、アボカドとサーモンのお寿司、チャーハン、中華粥

14:10発のAZ0785便でローマへ向けて出発です

出発後1時間くらいで機内食が出てきました
アリタリアのプレミアムエコノミーは座席が広いだけでなく機内食もエコノミーとは違ってました
アンティパストはプロシュートハムとぺコリーノチーズ メインは胡椒をきかせた牛肉の煮込み ポレンタ添え
サラダはスペルト小麦のサラダ ドルチェは葡萄のタルト

アンティパストはリグーリア風アーティチョーク ジェノヴァ風フォカッチャ
メインはバジリコ風味のラザーニャ サラダは野菜のミックスサラダ デザートはジェノヴァ風丸いパネットーネ

ロシアの上空

アルプスの山々

着陸の1時間前くらいに2回目の機内食が出ました
ハムとポテトサラダ、チョコレートケーキです

食事をしている頃、外を見ると夕日が沈んでいくところでした

街の灯りが見えてきました

19時頃、予定通りローマ フィウミチーノ空港に到着

入国審査を受けて国内線のゲートへ移動しました

21:30発AZ1783便でシチリアの州都パレルモへ向かいます

30分くらい遅れ22時頃ローマを出発しました
機内ではブラッドオレンジジュースとスナックが出ました
23時頃パレルモ国際空港に到着しました

シチリアの地図(州都パレルモ(Palermo)は地図の左上)

シチリア自治州の州旗
真ん中にあるシンボルマークは「トリナクリア」と呼ばれています
「トリナクリア」はギリシア語で「3つの岬を持つ島」と言う意味です
3本足はシチリアの3つの岬を表し、顔はメデューサであるという説や
顔は太陽または豊穣の神バールで3本足はもともと4本あり四季を表していたという説があります

空港からバスで30分くらいでこの日宿泊する「グランドホテルエドゥパルメ」(1874年創業)に到着しました

時間が遅かったので早々にお部屋に向かいました

ベッドはこんな感じでした

バスルームはちょっと狭め

朝起きて、窓を開けるとこんな景色が見えました(マリアーノ・スタビレ通りの海側)

山側

ホテルの外観はこんな感じです

ロビー

ワーグナーがオペラ「パルジファル」の作曲中にこのホテルに滞在した事があったそうで胸像が飾られていました

ステンドグラスもありました

朝食のレストランはこんな感じでした

朝食はビュッフェスタイルでした

なぜかパンやお菓子ばかり写してますが、ちゃんと卵料理やベーコン、ハム、チーズなどもありました

レストラン

バー

ワーグナーが弾いたと言われているブリュートナーのピアノ