
藤田記念庭園を見学した後、弘前市役所へ向かいました
市役所の敷地内にある国登録有形文化財「旧大八師団長官舎」を改造したスターバックスコーヒー

弘前市役所の屋上は弘前さくらまつりの期間中、無料開放されています
頂上が雲に隠れてしまっていますが青森県の最高峰「岩木山」(標高1625m)です

弘前城南側のお濠沿いに並ぶ桜並木も見えます

次に向かったのは弘前公園

外堀の桜並木も葉桜になっていました

花筏も色が変わってしまっていました

弘前公園の正面玄関「三の丸追手門」
1611年の弘前城築城時のまま残されています 高さ11.7m 国の重要文化財になっています

追手門前の八重桜は満開でした

追手門を入って最初に向かったのは昭和63年に三の丸の一角に開園した弘前城植物園
面積は7.65ヘクタールで春から秋まで季節の花を楽しめます

和洋公園植物園で咲いていたスノーフレーク

クロフネツツジ

ライラック

果樹見本園で咲いていたベニスモモ

リンゴ

梨

シュガープルーン

さくらの園に行ってみると色とりどりの桜が咲いていました

白妙(しろたえ)

須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)

水上(みなかみ)

紅豊(べにゆたか)

陽光(ようこう)

大提灯(おおじょうちん)

楊貴妃(ようきひ)

大寒桜(おおかんざくら)

紅しだれ桜

他にもたくさんの種類の八重桜が満開でした

緑の芝生に落ちたピンクの花びらが美しかったです