Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Mauna Keaへ登ろう①

$
0
0
DSC01510.jpg
 
ハワイ島3日目は午前中ラグーンでのんびり過ごした後
 
DSC01530.jpg
 
ハワイ諸島で最も高い火山Mauna Kea(マウナ・ケア山)へ
 
マウナ・ケア山へのツアーは12歳未満は参加できないので従弟一家をホテルに残し私達だけで出かけました 
 
DSC01535.jpg 
 
190号線を北へ進んだ後
 
DSC01540.jpg 
 
 島の中央部を通る200号線(別名サドルロード)に入ります
 
  DSC01542.jpg
 
小さなドーム型の噴石丘を見ながら進みます
 
DSC01553.jpg 
 
最初は綺麗に舗装されていましたが所々サドルロード(馬の鞍のような道路)の名前の通り凸凹道に
 
DSC01558.jpg 
 
 30分くらい走った所で高地順応の為に短い休憩をとりました
 
 DSC01563.jpg
 
パーカー牧場の中を通っているので羊や牛の姿が道の両脇に見えました
 
DSC01570.jpg 
 
高度が上がると雲の中に入ってきました
 
DSC01573.jpg 
 
2013年にはまだ開通していなかったこの道が現在は出来上がりかなり時間が短縮されているみたいです
 
DSC01574.jpg 
 
外来種のハリエニシダが咲いている道を進みます
 
DSC01583.jpg 
 
遠くにマウナ・ロア山(標高4169m)が見えてきました
 
マウナ・ロア山は活火山で地球上で最も体積の大きい山だそうです 
 
DSC01586.jpg 
 
ホテルを出発して1時間くらいでポーハクロア米軍訓練所が見えてきました
 
DSC01591.jpg 
 
標高2000mを超えているので雲が近くなってきたような気がしました
 
DSC01593.jpg 
 
マウナ・ケア州立公園で休憩
 
マナウ・ケア山は雲の上で頂上は見えませんでした
 
DSC01592.jpg 
 
公園から見たマウナ・ロア山
 
DSC01612.jpg 
 
こんな道を進みます
 
DSC01617.jpg 
 
野生化した羊の姿も見かけました
 
DSC01624.jpg 
 
溶岩大地が見えてきたところでまた休憩
 
DSC01654.jpg 
 
1984年のマウナ・ロア山の噴火で流れ出した溶岩が固まってできた大地だそうです
 
DSC01629.jpg 
 
溶岩の間から外来種のビロードモウズイカが生えてきていました
 
DSC01668.jpg 
 
200号線に別れを告げマウナ・ケア山の登山道に入りました
 
DSC01671.jpg 
 
雲の上に出たのか青空が見えてきました
 
DSC01674.jpg 
 
 
 
DSC01679.jpg 
 
15時45分頃、オニヅカ・ビジター・センター(標高2800m)に到着しました
 
1986年スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故で亡くなった
 
ハワイ出身の日系宇宙飛行士エリソン・オニヅカを記念して名付けられた施設です
 
DSC01682.jpg  
 
敷地内にはオニヅカ氏の肖像画が描かれたモニュメントがありました
 
DSC01684.jpg
 
ピクニックテーブルで少し早目の夕食
 
ご飯はカリフォルニア米、おかずはから揚げ、卵焼き、野菜の天ぷら(左上)牛肉の煮たもの(右上)
 
ハワイ産のアワビの煮物(右下)お味噌汁もついてました
 
DSC01696.jpg
 
ハワイ諸島の限られた山上でのみ見られるキク科の銀剣草(ギンケンソウ) 
 
DSC1696.jpg 
 
ちょうど赤紫の花が咲いていました(トリミングしました)
 
DSC01698.jpg 
 
 オニヅカ・ビジター・センター付近から見たマウナ・ロア山
 
高度順応の為、1時間くらい休憩しました
 
 
おまけ
 
DSC01924.jpg 
 
オニヅカ・ビジター・センター内の売店にはこんな宇宙食も売っていました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>