Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

浦内川ジャングルクルーズ

$
0
0
DSC01672.jpg

2018年8月15日の朝です

お部屋から空を見上げるとどんよりと曇っていました

3.jpg

朝食はホテルのレストランで頂きました

沖縄らしい豆腐チャンプルーやゆし豆腐などもありました

4.jpg

頂いたのはこちら 

DSC01683.jpg

この日は申し込んでいたオプショナルツアーに出かけました

ホテルのバスで出発点の上原港へ向かいました 

港に止まっていたタクシーにはイリオモテヤマネコのシルエットがありました

DSC01684.jpg

石垣島からのお客さんと合流してバスに乗って県道215号線で浦内川へ向かいました

DSC01685.jpg

港から20分くらいで浦内橋の袂にある駐車場に着きました

DSC01688.jpg

こんな遊覧船乗り場から船に乗って浦内川ジャングルクルーズへ向かいました

6.jpg

スタッフの方達が手を振ってお見送りしてくれました

DSC01689.jpg

浦内川は沖縄県で最大の川で西表島中央の山岳地帯から西北に流れて東シナ海に注ぐ二級河川です

DSC01691.jpg

出発してすぐにあった支流の宇多良川の奥には宇多良炭鉱跡があります

こちらではカヤックやスタンドアップパドル・サーフィンでのジャングルクルーズが出来ます

DSC01692.jpg

西表島では日本に生育しているマングローブ7種全てを見ることができます

DSC_0042.JPG

マングローブは熱帯・亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地に成立する森林の事です

DSC01695.jpg

この時間帯は満潮だったのでマングローブの根元があまりよく見えませんでした

DSC01696.jpg

オヒルギ ヒルギ科オヒルギ属のマングローブ樹種のひとつで別名アカバナヒルギ

背が高く幹が太く男性的な事から雄ヒルギと呼ばれています

写真ではわかりにくいですが赤い花が咲いていました

DSC01697.jpg

ヤエヤマヒルギ ヒルギ科ヤエヤマヒルギ属で別名オオバヒルギ、シロバナヒルギ

蛸状の根元が特徴です

DSC01699.jpg

メヒルギ ヒルギ科メヒルギ属で別名リュウキュウコウガイ

背が低く葉が小さくて丸く女性的な事から雌ヒルギと呼ばれています

DSC01700.jpg

上流に行くと岩肌が見えてきて小さな滝が流れていました

DSC01704.jpg

少し暗くなってきたと思ったら

DSC_0045.JPG

大粒の雨が振り出しました

DSC01710.jpg

途中下りの船に出会いました

DSC01718.jpg

こちらも支流のひとつカーシク川?

DSC01722.jpg

船着場から8㎞、約30分進んだところでスピードが落ちてきました

DSC01725.jpg

この辺りまで満潮時には海水が上がってくるそうです

DSC01727.jpg

軍艦岩が見えてきたところで

5.jpg

上流の船着場に到着です

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>