Quantcast
Channel: 旅写真日記 Part2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

弘前公園

$
0
0
DSC00263.jpg

5月3日の弘前のお話の続きです

弘前城天守を見た後、北の廓へ向かいました

DSC00265.jpg

鷹丘橋を渡ると北の廓です

鷹丘橋という名は弘前城の旧名鷹丘城に因んだものだと言われています

この橋は1670年に4代藩主が母の屋敷のある北の廓を行き来するために架けたと言われています

敵の侵入を防ぐために戦時には壊される架け橋だったそうです

DSC00266.jpg

内濠にしだれ桜の花びらが浮かんでいました

DSC00271.jpg

普賢象の花が満開でした

DSC00274.jpg

西口の券売所から坂道を下って波祢橋へ

DSC00278.jpg

西濠沿いにもたくさんのソメイヨシノが植えられていました

DSC00280.jpg

蓮池濠沿いにある桜のトンネルと言われている道を歩きました

2.jpg

西の廓を歩いて重要文化財の南内門(みなみうちもん)の近くに来ました

二の丸に二つある城門のひとつで二の丸南門とも言われ築城時のままの姿で現存しています

DSC00282.jpg

門の近くには大きなウコンの木があり満開でした

DSC00284.jpg

弘前公園内で最大のシダレザクラ(高さ約16m、樹周3.65m)

1914年に植えられたもので2011年の大雪で根元から倒れてしまったそうです

DSC00285.jpg

八重紅シダレザクラは半分葉桜になっていました

DSC00286.jpg

二の丸を北へ向かいました

DSC00288.jpg

上の写真の手前の桜は「東錦」

DSC00290.jpg

奥の桜は「関山」

DSC00289.jpg

関山の並木が続いていました

DSC00300.jpg

中央高校口に向かう道沿いには出店が出ていました

DSC00301.jpg

四の丸へと向かう川沿いにもたくさんのしだれ桜が植えられています

DSC00303.jpg

レクレーション広場にあるたくさんの関山も満開でした

DSC00307.jpg

19時半から弘前観桜会100周年を記念して花火が打ち上げられるので

この辺りで待とうと思いましたがだんだん寒くなってきたので食事をしてからホテルへ戻ることにしました

DSC00314.jpg

東門付近から見た外濠

タクシーに乗って新鍛冶町にある「常寿し」へ向かいました

DSC00315.jpg

17時半という早い時間なのに中はお客さんでいっぱいでした

2階にある個室で特上にぎりを頂きました

左からうに、いくら、しゃこ、帆立、ホッキ貝、鮑、ボタン海老、赤貝、ハマチ、鯛、鮪

Untitled collage.jpg

鮪の手巻き寿しとボタン海老のおすましもついてました

DSC00316.jpg

母が頂いたのは特上ちらし寿しです

DSC00319.jpg

食事を終わってタクシーでホテルに戻り部屋に入ると夕陽を浴びた岩木山が見えました

DSC00324.jpg

19時半頃、音がしたので見てみると弘前公園で上げている花火が見えました

DSC00331.jpg

暖かい場所で30分間花火を楽しみました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 545

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>